主な取り組み

  • 血液浄化センター運営会議の開催

  • 2018年4月~他職種を交え、血液浄化センター運営会議を開催しています。センター長を中心にコミュニケーションをはかり、活発な話し合いがもたれています。

  • 災害訓練開催について

  •  2019.11.9 JA静岡厚生連遠州病院として、広域災害(トリアージ)訓練を行いました。
    遠州鉄道株式会社・アクト地区自治会連合会・公益財団法人浜松国際交流協会・浜松市交通局・日本光電南関東株式会社様方との協力共同で本番さながらの訓練を行いました。
     血液浄化センター内では、患者様全員に”HD中の災害時の対応”についての訓練(読み合わせ)を致しました。

  • 2018.12~2020.1 勉強会実施状況

  • 勉強会/月

    回数

    内容

    2018年12月

    1回

    ①災害時透析機器をバッテリーで動かす方法

    2019年1月

    1回

    ①透析患者のADLと生命予後に重要な筋肉について

    2月

    (第5回浜松市地区災害対策研究会参加)

    3月

    1回

    ①OHDFの説明会

    4月

    1回

    ①トレキシン及びCHDFについて

    5月

    2回

    ①エコー下穿刺に特化したハンディエコーの実践

    ②ダイアライザー・ヘモダイアフィルターの特徴

    6月

    1回

    ①超音波ガイド下末梢静脈アクセスについての実践

    7月

    3回

    ①東レ透析膜の特徴

    ②エムラクリームの使用上の注意

    ③積層型ダイアライザー説明会

    8月

    2回

    ①ポケットLDFについての実践

    ②バスキュラーアクセスQ&A

    9月

    1回

    テルモピコ機器説明会

    11月

    3回

    ①オンラインについて

    ②血液浄化センター接遇研修

    ③バクスター機器説明会

    12月

    3回

    ①透析患者の不整脈について

    ②アミロイド患者体験

    ③エベレンゾ説明会

    2020年1月

    1回

    ①災害時の透析患者非常食について

    ※これ以降新型コロナウイルス感染症対策にて中止

  • 腹膜透析

  •  8/23~毎週金曜日内科外来にて、腎代替療法外来がオープンしました。
    現在、少しずつ患者様が増えてきて、嬉しい悲鳴をあげております。
    私たちは、腹膜透析の患者様を迎えるために、研修の参加と腹膜透析指導者認定の取得をし、院内の多職種の方々と協力し、整備に努めました。
    その中で見えてきたものは、私たちこそが沢山の人たちに支えられてここまでやってこれたということです。
    多職種共同のPDチーム、これからもより良い医療を提供できるように頑張ります。
    少数精鋭ですが、これからも努力を重ねて参りますので、よろしくお願い致します。

  • 2021年血液浄化センターCKD(慢性腎臓病)教室年間予定

  • テーマ 内容 講師
    4月 腎臓の働き DVD・透析全般について 医師
    5月 透析関連機器について DVD・透析機器説明等 臨床工学士
    6月 運動は裏切らない DVD・腎臓リハビリについて 理学療法士
    7月 腎機能検査のみかた DVD・血液検査の詳細等 臨床検査技師
    8月 会計について DVD・医療費の仕組み 医事課
    9月 透析患者の薬剤について 対面(仮)・薬剤説明 薬剤師
    10月 使える社会資源について 対面(仮)・透析にまつわる制度について 医療相談員
    11月 腎移植体験談 or「日常生活を楽しく過ごしましょう」 対面(仮)・腎移植後についてor看護指導 腎移植体験者看護師
    12月 料理教室or栄養指導 「腎臓食のスイーツ」or効果的な調理方法 管理栄養士

    ※対面主催時はワクチン接種が済んでいること、少人数限定で予約制です。
    ※DVDは透析施行中にベッドサイドのテレビにて視聴できます。
    ※DVDは1回15~30分です。
    ※参加無料です。

    新型コロナウイルス感染症が1日も早く収束する事を祈っています。
    それまで頑張りましょう。