作業療法

個々の障がい部位に合わせた指標や助言をすることで不自由になった身体の回復を目指します。また、心理的サポートも重要な役割となります。そして、これらを行うのが作業療法士(Occupational Therapist)であり略して『OT』と呼ばれます。OTは対象者の個々に合わせた生活をイメージし具体的な方法や用具を提案することで、それらの行動をより容易に行えるよう援助します。

日常生活動作/生活関連動作へのアプローチ

食べること、お風呂に入ること、トイレに行くこと、着替え、家事(調理・洗濯・掃除など)を行うことなど何気なく行っている動作や、家庭での役割に対して練習をしています。また、必要に応じて福祉用具の提案やアドバイスを行っています。

調理練習

家庭での役割にも重点を置き細かいニーズに対応します。必要に応じ調理道具を選定し、実際に調理を行ないます。

更衣練習

日常生活で自立が求められる動作です。麻痺や骨折など疾患に応じた練習を行ないます。

入浴練習

自宅の浴室を想定した環境で行ないます。また必要に応じ、実際の入浴場面にもアプローチします。

上肢機能へのアプローチ

運動麻痺や骨折などに対し、徒手療法、先進機器の利用、作業活動等を用いて腕や手の関節運動や筋力の改善を目指します。

自動車運転支援

脳卒中などを発症し運転再開を希望する場合、自動車運転に関する評価が必要となります。当院では、医師の指示のもと、神経心理学検査、身体機能の評価、簡易運転シミュレーターを行い安全な運転が可能かを総合的に判断していきます。